#author("2018-02-11T15:41:21+09:00","","")
MediaMonkeyでは基本的にWinamp2用のInput/Output/DSP/Visualization プラグイン及び専用Generalプラグインが使える。~
しかし完全な互換性が保証されている訳ではないし、最近のWinamp5用に作られた物は動作しない場合がある。~
またそもそもWinamp上でも日本語が正しく扱えない物もある為、使えるかどうかは実際に試して見ないと判らない、というのが実情。~
また、Winampは昔は現在のiTunesなみに君臨しており多数のプラグインが発表されていましたが、しかし今は当時の面影は全くなく、フリーのプラグインの有用な新作は殆ど出てこなくなりました。~
http://www.google.com/trends/explore#q=winamp,itunes~
実際、Winamp公式ページにあるプラグインは2006年以前の古いものが8割以上を占めます。ですから過度な期待はしないように。~
~
~
~
(註)
DLリンク作の消滅やURL変更は日常茶飯事であり、それらを全部フォローするのは困難です。DLリンク先にアクセスできなかった場合は、[[Wayback Machine:http://archive.org/web/]]等のWebアーカイブを試すなり、ご自分でネット検索なりして対処し、出来れば当Wikiに新たに見つけたDLリンク先の追記/修正をお願いします。~

~
(註2)
プラグインによっては、特定環境(Win10とか)でMMが起動しなくなる等のトラブルを起こすケースがあるようです。複数をまとめて入れたりせず、1つ入れるたびに動作の確認をすることを推奨。~

~
~
#contents
~
*Plugin のインストール先 [#ef6f9a9e]
MM3 および ポータブル版インストールの MM4 では、Plugin は MediaMonkey インストールフォルダ下の \Plugins に入れる。~
通常インストールの MM4 では、Plugin は上記と同じ場所に入れれば全ユーザー共通で有効になる。各ユーザーごとに環境を分けたい場合は、以下の所に入れる。~
【Windows XP】 
 C:\Documents and Settings\<USERNAME>\Application Data\MediaMonkey\Plugins
【Windows Vista】
 C:\Users\<USERNAME>\AppData\Roaming\MediaMonkey\Plugins
~
*Plugin の主な入手先 [#c27286a6]
-[[MediaMonkey公式 - Addon(英語):http://www.mediamonkey.com/addons/]]
-%%Winamp公式(英語)%%
([[Winampプラグイン配布サイト:http://winampheritage.com/plugins]])
-[[MediaMonkey Plugins(英語):http://home.scarlet.be/ruben.castelein/MM/MM-Plugins.htm]]
-[[EVCのWinampの実験室 - 動作検証済プラグイン (日本語):http://homepage3.nifty.com/ootawa/winamp.html#aa]]
-[[あんぷのかんづめ(日本語):http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7045/]]
~
*Plugin 動作確認情報 [#o1be2485]
**Input Plugin [#ec53b53d]
標準でサポートしないファイル形式の再生・変換(デコード)機能を追加するプラグイン。また、24bit以上の処理が可能なdspを利用の場合、ビット深度を変更出来るInputプラグインと組み合わせれば音質の向上も期待できる。~
尚、標準で再生対応しているファイル形式用のInputプラグインを新たに入れる場合は、標準のInputプラグインはリネームして無効にしておく事(例えば新たなMP3用Inputプラグインを使いたいなら、in_wmp3.dll → in_wmp3.dll.off などにリネーム)。~
尚、MMの特徴として、新たなファイル形式のInputプラグインを導入すると、~
-タグ読み書きは出来る場合もあるが、通常は出来ないのが普通(DBに保存され、MM上では標準対応形式と遜色なく使える)。~
-音量解析、再生音量揃えは使える場合が多い(リプレイゲイン値はDBに保存)~
~
***f_aac_codec (AAC/M4A Encoder / Decoder Plug-in) [#p880dca3]
-動作:◯~
-機能~
aac/m4a 形式へのエンコード、aac/m4a/m4b 形式の再生・デコード(QuickTime不要)機能を追加する有償のOfficialプラグイン。MM3専用。~
-入手~
http://www.mediamonkey.com/addons/browse/item/aac-m4a-encoder-decoder-plug-in/~
***in_!mpg123 (おたちゃん版改悪バージョン v1.18y ot〜) [#z19f7d66]
-動作:バージョンによる~
1.18y ot109.2:◯ それ以降:×~
-機能~
MP3用。出力ビット数を16/24/32/64bitに変更する機能や独自volume調整機能あり。音質がいいと言われている。~
-入手~
http://otachan.com/in_!mpg123.html~
-備考~
lameエンコーダで作った、フレーム ビットレートに560kbpsまでのユーザー定義値を使った特殊な高ビットレートMP3の再生にも対応している。~
***in_aif (Relic AIFx Decoder) [#z22fe8cf]
-動作:◯~
-機能~
主にMacやiTunesで使われる、AIFF、AIFC、AIFR再生用。
-入手~
http://winampheritage.com/plugin/relic-aifx-decoder/272~
http://www.geocities.jp/hiigara_chronicle/hw/tools.html~
-備考~
非圧縮のAIFFなら、[[in_wave-2.07:http://mediamonkey.xn--m8jfw.jp/index.php?%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3#l32c187a]]の方がいいかも。~
***in_aSyFon [#v9f9021a]
-動作:×?~
Winamp5用なので、残念ながら無理っぽい。~
-機能~
任意のサウンドフォント(*.sf2)を使用してMIDIファイルを再生出来る。~
-(入手)~
http://www.synthfont.com/index.html#in_aSyFon~
***in_atrac3 [#rf44f5c6]
-動作:◯~
-機能~
ソニーのATRAC3(oma)形式再生用。
-入手~
ネット上を探せば、まだどこかにひっそりと転がってる・・・かもしれない。
-備考~
あくまでもATRAC3用。ATRAC3plusやAALは不可。~
***in_ffsox (FFSoX Player 2) [#lebe9b53]
-動作:◯〜△~
基本的に動作するが、形式や環境によっては、拡張子追加変更の設定後に再起動しないと有効にならないかも。~
-機能~
FFmpeg と SoX のライブラリの使用により、FFmpeg でデコードできる数多くの形式を再生できるようにする、破格のプラグイン(ただし勿論タグは扱えず、楽曲情報はライブラリへの登録になるので、基本的に再生や他形式への変換用に)。マイナー形式対処はほぼこれ一本でカバーできる。~
-入手~
http://in-ffsox.sourceforge.net/~
-備考~
標準添付の FFmpeg ライブラリは機能限定版らしいので、多形式を扱いたければリンク先の説明に従ってフルバージョンの shared FFmpeg build に入れ替えること。これにより、ATRAC3、OPUS、RA、AC3 といった特殊なものでも再生可能なのは確認済み。QuicktimeなしでAAC、ALAC再生も可能。他にどんなものが再生できるかは各自でお試しを。ただしFFmpegのバージョンによる相性があるかも。~
***in_flac (flac-1.2.1-win.zip) [#l93182de]
-動作:◯~
-機能~
FLAC用。出力の16/24bit切り替えが可能。
-入手~
http://sourceforge.net/projects/flac/files/flac-win/flac-1.2.1-win/~
***in_libwmp3 [#pb4bc7ba]
-動作:◯~
-機能~
MP3用。再生中にPauseを押すと逆再生する機能がある変なプラグイン。その機能をoffにして普通にも使える。ベースはmad。~
-入手~
http://mirror.lchost.net/download.nullsoft.com/customize/component/2009/4/3/P/~
***in_mad (0.15.1b その1) [#qb9befbc]
-動作:◯~
-機能~
MP3用。出力ビット数を8/16/24/32bitに切り替える機能あり。音質がいいと言われている。シークも正確だがやや重い。現在も開発継続中。
-入手~
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=60454&st=0
-備考~
in_mad(下記のその2も含む)は、lameエンコーダで作ったフレーム ビットレートに640kbpsまでのユーザー定義値を使った特殊な高ビットレートMP3の再生にも対応している。~
***in_mad (0.15.1b その2) [#l243aaf3]
-動作:◯~
-機能~
MP3用。ビット数変更機能あり。音質がいいと言われている。シークが不正確?
-入手~
http://home.scarlet.be/ruben.castelein/MM/MM-Plugins.htm~
***in_midi (V3.13) [#rca0200f]
-動作:◯~
-機能~
MIDI再生用。過去のWinampに添付されていたもの。使用するMIDI再生デバイスは、システムにインストールされている物をMIDIマッパー経由か直接に指定可能。出力サンプリングレートやビット数を設定可能。
-入手~
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7045/wa5plugin.html
-備考~
--同じページ最上部にある nscrt.dll も入手し、\MediaMonkey に置く必要がある。
--出力デバイスに「DirectMusic / MS Synthesizer (with output)」を選ぶと、通常の音声ファイル同様にDSPを掛けることが可能。
--Windows標準装備のMIDI再生デバイス(MS GS Wavetable SW Synth)は基本音質は良くない。XPであれば[[S-YXG50:http://tomokusaba.bne.jp/MuseWiki/index.php?S-YXG50]]、汎用的には[[VirtualMIDISynth:http://mediamonkey.xn--m8jfw.jp/index.php?%B3%B0%C9%F4%A5%BD%A5%D5%A5%C8#r09b261e]] 、Timidity++辺りの使用を推奨。~
***in_mp3hd[#i23c48a6]
-動作:△(v1.4.2で確認)~
ロスレス再生自体は可能だが、様々な制約があるので使用には細心の注意が必要(備考欄を参照)。
-機能~
Thomsonが性懲りも無く出してきた、MP3と互換性を持つロスレス圧縮フォーマットmp3HD形式のロスレス再生用。設定により通常のMP3用としても使用可能。
-入手~
http://winampheritage.com/plugin/mp3hd-input-plug-in-v1-5-0/221984~
http://windows.softwareweb.com/download/mp3hd-input-plug-in-BTEZPY.html~
-備考~
--再生品質を"mp3HD"に設定すると通常のMP3を再生は出来ないので、通常のMP3用プラグインは残しておくこと。
--in_wmp3.dllをin_mp3.dllとリネームしておくこと(これをしないと起動時にエラー発生)。
--終了時にエラーが出た場合はキャンセルをクリックすること。
--in_mp3hd.dllがMP3用プラグインよりも設定画面で上位になっている必要があるので、in_!mp3hd.dll等とリネームすること。
--mp3HDから他形式への変換ではエラーが発生し、非可逆の音質になる([[out_filewrite:http://mediamonkey.xn--m8jfw.jp/index.php?%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3#b6e414d7]]などを使って可逆音質出力の各種ファイル形式での書き出しは可能)。
--mp3HDファイルに対する音量の解析は問題ないが、「トラック音量を揃える」をやるとロスレス再生不可になるので注意が必要。
--可逆差分データはID3v2タグ内に格納されているので、ID3v2タグを削除すると可逆部が削除されて普通のMP3になってしまう。~
~
以上のように様々な問題(本Pluginの話だけでなく、規格そのものの本質的問題も数多い)があり、また通常のDAP上では「無駄に容量だけ消費するMP3」でしかない。mp3HDに対応するDAP(サムソンから出てるらしい)所有者でも無い限りメリットよりデメリットのほうが大きく、利用はお勧めしない。~
***in_mp3PRO [#eaaffef1]
-動作:◯~
-機能~
MP3PRO形式用だが通常のMP3にも対応。音質がいいと言ってる人もいるらしい。
-入手~
http://www.mp3prozone.com/download_winamp.htm~
http://www.mediamonkey.com/addons/browse/item/mp3pro/~
***in_mp4 (2.1b) [#o71cb97f]
-動作:◯(MM3)~
-機能~
M4A、MP4(音声)再生用。出力ビット数を16/24/32bitに切り替える機能あり。[[有料版:http://mediamonkey.xn--m8jfw.jp/index.php?%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3#p880dca3]]やQuickTime使用がイヤな場合に。
-入手~
あちこちにあるが、例えば、~
http://www.free-codecs.com/download/MP4_Input_Plugin_for_Winamp.htm
-備考~
MM4でこれを入れると、動画のMP4ファイルでもこれが利用されてしまって音声しか再生されなくなる場合がある。~
***in_mpg123 (ズレバグ修正版 v1.18t) [#df0e43ad]
-動作:◯~
-機能~
MP3用。独自volume調整あり。音質がいいと言われている。シークも正確。
-入手~
http://hp.vector.co.jp/authors/VA023256/123.html~
***in_ofr [#e8c936d0]
-動作:◯~
-機能~
可逆圧縮・OptimFROG用。
-入手~
http://losslessaudio.org/Downloads.php
-備考~
OptimFROG.dllはMMインストールフォルダに、in_ofr.dllはPluginsフォルダに入れる。~
***in_tak [#iffbc9c0]
-動作:◯~
-機能~
最近注目の高速かつ高圧縮な可逆圧縮、TAK用。
-入手~
http://www.thbeck.de/Tak/Tak.html~
***in_tta (V3.2 改造版Beta7) [#y12308ef]
-動作:◯~
-機能~
TTA(TrueAudio)形式の再生。
-入手~
http://www.geocities.jp/bunbun042000/~
***in_vorbis-n1.43 [#u30af08e]
-動作:◯~
-機能~
Winamp5.12に付属していたOggVorbis用プラグイン。出力ビット数を8/16/24bitに切り替える機能あり。
-入手~
http://home.scarlet.be/khbounderground/plugins/input/~
***in_wave-2.07 [#l32c187a]
-動作:◯~
-機能~
waveのほか、AIFF、AU形式などのwave以外の非圧縮形式にも対応。出力ビット数を16/24/32bitに切り替える機能あり。
-入手~
http://www.goodwinshighend.com/music_servers/in_wave.dll.htm~
2.06~
http://home.scarlet.be/ruben.castelein/MM/MM-Plugins.htm~
-備考~
拡張子を指定して増やすことも可能なので、裏技的にMMの非対応形式ファイルをMMに認識させる用途にも使える。~
***in_winampac3 [#s0fa53ed]
-動作:◯~
-機能~
AC-3、DTS形式再生用。出力サンプリング周波数やビット数の変更機能あり。
-入手~
http://www.ac3filter.net/wiki/WinampAC3~
***in_wv (WavPack公式Plugin) [#q70a263c]
-動作:◯~
-機能~
WV(WavPack)形式の再生。
-入手~
http://www.wavpack.com/downloads.html~
~
~
~
**Output Plugin [#f883d281]
新たな出力方式を追加するプラグイン。リサンプリング機能を持つ物や、音声をファイルに直接出力する物もある。~
***out_asio (おたちゃんdll版v0.67 SSE2、exe版v0.70 SSE2) [#of3d38f2]
-動作:◯~
-機能~
ASIO出力。リサンプリング機能付き。
-入手~
http://otachan.com/~
-備考~
音量調整機構が省かれているため、これを使うとMediaMonkeyで音量調整が出来なくなる。~
当然ながら各サウンドデバイス用ASIOドライバの導入が必要。~
***out_disk (5.23) [#cc050264]
-動作:◯~
-機能~
出力をサウンドデバイスではなくwavファイルに書き出す。
-入手~
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7045/wa5plugin.html
-備考~
同じページ最上部にある nscrt.dll も入手し、\MediaMonkey に置く必要がある。~
***out_ds_ssrc [#lb160ae1]
-動作:◯~
-機能~
リサンプリング機能の付いたDirectSound output。
-入手~
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7045/plugin.html~
***out_filewrite [#b6e414d7]
-動作:◯~
-機能~
出力をサウンドデバイスではなく各種ファイルに書き出す。WAV、FLAC、APE、OggVorbis、MP3などが可能。OggVorbisやMP3の書き出しには別途エンコーダが必要だが、MMではインストールフォルダにある既存のdllが使用可能。
-入手~
http://home.hccnet.nl/th.v.d.gronde/dev/filewrite/index.html~
***out_ks363 [#p48592c0]
-動作:◯〜×~
-機能~
Kernel Streaming出力を可能にする([[ASIO4ALL:http://www.asio4all.com/]]などと同様の擬似ASIO出力のような物)。
[[out_asio:http://mediamonkey.xn--m8jfw.jp/index.php?%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3#of3d38f2]]と違ってリサンプリング機能は無いが、Volume調整が可能。
-入手~
http://www.stevenmonks.pwp.blueyonder.co.uk/ks_plugin/plugin.html~
-備考~
環境によってはMMが起動不可になる模様。基本的にXP用。~
***out_lame [#nc6d8917]
-動作:◯~
-機能~
出力をサウンドデバイスではなくMP3ファイルに書き出す。別途lame_enc.dllが必要だが、MMの場合はインストールフォルダにあるのでそれを指定すれば良い。
-入手~
http://winampheritage.com/plugin/out-lame/143606~
http://out-lame.sourceforge.net~
***out_sqr (SQRsoft Advanced Crossfading)[#q8d26eeb]
-動作:◯~
-機能~
クロスフェードの細かい設定機能が売りの、出力プラグイン。
-入手~
http://www.mediamonkey.com/addons/browse/item/sqrsoft-advanced-crossfading/~
-備考~
24bit、32bitなどのデータは再生できない。環境によってはMMが起動不可になる模様。~
~
~
~
**General Plugin [#n0451d9a]
***Last.FM Scrobbler Plugin [#ia3aa646]
-動作:◯~
-機能~
Last.FMとの連携を可能にする、公式プラグイン。~
-入手~
http://www.mediamonkey.com/addons/browse/item/lastfm-scrobbler/~
***streamripper [#m03bcceb]
-動作:◯(Ver.1.63.4で確認)~
-機能~
ストリームラジオの保存。対応形式は、mp3、aac、nsv、ogg。
-入手~
http://streamripper.sourceforge.net/
~
~
~
**DSP Plugin [#za4355e5]
イコライザやリバーブに代表される、音を加工する機能を追加するプラグイン。但しWinampの古いdspプラグインには比較的低品質の物も多いので、よく吟味して選ぶべき。最近ではFrieve Audio、uLilithなどのプレイヤーやBASSオーディオライブラリのように、高品質かつ種類の豊富なVSTエフェクトへの対応が広がり始めており、MMでも[[VST Host Winamp Bridge:http://mediamonkey.xn--m8jfw.jp/index.php?%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3#o621b5e4]]経由でVSTエフェクトPluginを利用した方が良いかも。~
尚、DSPが対応してないサンプルビット数のデータが入力されると、音が出なかったり雑音まみれになるので、24bitなどのデータを持っている場合やInput Pluginでビット数変更をしている場合は注意が必要。そのため、各Pluginの対応ビット数を確認のこと。特に古いものは多くが16bit限定動作である。~
また、MM4.0では動画再生ではDSPは効かない(改善要望は既に出ている)。~
***AdaptX v3.5 (dsp_adaptx35) [#y7a14b06]
-動作:◯~
-機能~
DirectX plug-inをMediaMonkeyで使えるようにする。16、24bit。
-入手~
http://support.xmplay.com/files_view.php?file_id=1
-備考~
上記のv3.5はフリーでコピーも二次配布も自由だが、Winamp公式ページで配布のv3 61cやそれ以降のバージョンはシェアウェアなので注意。~
Acon Digital の EffectChainerを利用すれば、DirectXだけでなくVSTプラグインまで使える(共存使用も可能)ようになるのでお勧め。~
http://www.softpedia.com/get/Multimedia/Audio/Audio-Editors-Recorders/EffectChainer.shtml~
***Bauer stereophonic-to-binaural DSP (dsp_bs2b) [#z5ee4511]
-動作:◯~
-機能~
通常のステレオ音楽はスピーカーで聴く事、即ち左右各チャンネル音を両耳で聴く前提で作られているため、ヘッドホンでは不自然で聴き疲れのする音になってしまう。bs2bは各チャンネルの音を周波数ごとに適度に遅らせつつ逆チャンネル側へ少量流す事で擬似的にバイノーラル化し、ヘッドフォンでステレオ音楽を聴く際の不自然さを軽減する。16、24、32bit。
-入手~
http://bs2b.sourceforge.net/~
***DeFX v0 97 (dsp_DeFX) [#aab219c9]
-動作:◯~
-機能~
ボーカル除去やリバーブを含む、多機能プラグイン。16bit。~
-入手~
http://winampheritage.com/plugin/defx-v0-97/6295~
http://www.down-dll.com/index.php?file-download=dsp_defx.dll&arch=32bit&version=1.0.0.1&dsc=DeFX-multi-effects-processor-for-Winamp-2.x~
-備考~
MediaMonkey3まではこのプラグインが標準添付されていた。~
***Enhancer 017 (dsp_enh) [#m41af38a]
-動作:◯~
-機能~
多機能エフェクト。16bit。Winamp公式におけるDSP中で、ダウンロード数2位、評価2位。
-入手~
http://winampheritage.com/plugin/enhancer-017/81361~
http://support.xmplay.com/files_view.php?file_id=2~
***iZotope vinyl (dsp_iZVinyl) [#kf28c9f9]
-動作:◯~
-機能~
古いレコード風の音に加工。16、24、32bit。
-入手~
http://winampheritage.com/plugin/izotope-vinyl/39214~
***Jammix Enhancer 031 (dsp_jammix) [#s506c390]
-動作:◯~
-機能~
多機能エフェクト。16bit。Winamp公式におけるDSP中で、評価3位。
-入手~
http://www.mediamonkey.com/addons/browse/item/jammix-enhancer/~
***Pace Maker (dsp_pacemaker) [#o7c2a9d0]
-動作:◯~
-機能~
再生時のテンポ、ピッチを変更する。16、24bit。Winamp公式におけるDSP中で、ダウンロード数3位。~
-入手~
http://www.surina.net/pacemaker/download.html~
-備考~
v2.1以前の古いバージョン(Winampサイトにあるものとか)はMediaMonkeyがハングアップして使えないので注意。~
***Sound Solution V1.31b (dsp_ss131b) [#rbbe4b78]
-動作:◯~
-機能~
マルチバンドコンプ、ステレオエンハンサ、バスブーストをメインにした多機能エフェクト。16bit。
-入手~
http://support.xmplay.com/files_view.php?file_id=8~
***SRS WOW Thing! (dsp_wt) [#y4210288]
-動作:◯~
-機能~
サラウンド化するプラグイン。16bit。~
-入手~
http://downloads.srs-store.com/SRSWOWTHING.zip (直リンク)~
***Stereo Tool (dsp_stereo_tool) [#u603b944]
-動作:◯~
-機能~
マルチバンドコンプ&ステレオエンハンサをメインにした高品質で多機能なエフェクト。16、24、32bit。
-入手~
http://www.mediamonkey.com/addons/browse/item/stereotool/
-備考~
Winampプラグイン版のほかにVSTプラグイン版、単体動作版もある。~
***Take it Easy (dsp_tie) [#l2a7401c]
-動作:◯~
-機能~
再生時のテンポ、ピッチを変更する。16bit。
-入手~
http://www.mediamonkey.com/addons/browse/item/take-it-easy/~
***VST Host Winamp Bridge (dsp_vst) [#o621b5e4]
-動作:◯~
-機能~
DTMで利用される高品質で多彩なVSTエフェクトPluginをMediaMonkeyで使えるようにする。16、24、32bit。
-入手~
http://www.pcjv.de/applications/winamp/
-備考~
複数のVSTを同時利用するにはPlugin Chainerを利用すると良い。中でもAcon Digital の EffectChainerなら、VSTだけでなくDirectXプラグインまで使えるし、UIも判りやすく、更には複数のVSTエフェクトの設定をセットで一括保存できるようにもなるのでお勧め。~
http://www.softpedia.com/get/Multimedia/Audio/Audio-Editors-Recorders/EffectChainer.shtml~
VSTだけで良ければ、MultiFX VSTというのもある。~
http://www.ctaf.free.fr/dokuwiki/doku.php?id=meslogiciels~
或いは、dsp_vst.dllをリネームコピーして複数をMediaMonkeyに組み込んでもよい。~
~
尚、フリーのVSTエフェクト自体を探すのは、例えば下記サイト等が参考になる。~
http://www.kvraudio.com/get.php (英語)~
http://ioris.info/ioris/cgi/plink/plink.php~
http://www.good-luck.org/freevst.html~
http://dtm.ojaru.jp/vst_db/fx.html~
http://musf.ifdef.jp/vst-effect.html~
***Winamp Freeverb (dsp_freeverb、dsp_freeverb_gpl) [#jd144e61]
-動作:△~
動作自体はOK オプション設定時しか表示・調整不可?~
-機能~
リバーブ。有名なFreeverbのWinamp版。16bit。Winamp公式におけるDSP中で、評価1位。
-入手~
http://winampheritage.com/plugin/winamp-freeverb/144431~
http://blog.hartwork.org/?p=17~
***YOU WA SHOCK! (dsp_YOU WA SHOCK !)[#y973f5e0]
-動作:◯~
-機能~
SoundGoodizerて何?マキシマイザ?16bit。
-入手~
http://winampheritage.com/plugin/you-wa-shock-/221523~
http://support.xmplay.com/files_view.php?file_id=623~
http://sites.google.com/site/youwashockvst/~
~
~
~
**Visualization Plugin [#a7330f32]

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS