MediaMonkeyでは基本的にWinamp2用のInput/Output/DSP/Visualization プラグイン及び専用Generalプラグインが使える。しかし完全な互換性が保証されている訳ではないし、最近のWinamp5用に作られた物は動作しない場合がある。またそもそもWinamp上でも日本語が正しく扱えない物もある為、使えるかどうかは実際に試して見ないと判らない、というのが実情。
また、Winampは昔は現在のiTunesなみに君臨しており多数のプラグインが発表されていましたが、しかし今は当時の面影は全くなく、フリーのプラグインの有用な新作は殆ど出てこなくなりました。
http://www.google.com/trends/explore#q=winamp,itunes
実際、Winamp公式ページにあるプラグインは2006年以前の古いものが8割以上を占めます。ですから過度な期待はしないように。



(註) DLリンク作の消滅やURL変更は日常茶飯事であり、それらを全部フォローするのは困難です。DLリンク先にアクセスできなかった場合は、Wayback Machine等のWebアーカイブを試すなり、ご自分でネット検索なりして対処し、出来れば当Wikiに新たに見つけたDLリンク先の追記/修正をお願いします。


(註2) プラグインによっては、特定環境(Win10とか)でMMが起動しなくなる等のトラブルを起こすケースがあるようです。複数をまとめて入れたりせず、1つ入れるたびに動作の確認をすることを推奨。




Plugin のインストール先

MM3 および ポータブル版インストールの MM4 では、Plugin は MediaMonkey インストールフォルダ下の \Plugins に入れる。
通常インストールの MM4 では、Plugin は上記と同じ場所に入れれば全ユーザー共通で有効になる。各ユーザーごとに環境を分けたい場合は、以下の所に入れる。
【Windows XP】

C:\Documents and Settings\<USERNAME>\Application Data\MediaMonkey\Plugins

【Windows Vista】

C:\Users\<USERNAME>\AppData\Roaming\MediaMonkey\Plugins


Plugin の主な入手先

Plugin 動作確認情報

Input Plugin

標準でサポートしないファイル形式の再生・変換(デコード)機能を追加するプラグイン。また、24bit以上の処理が可能なdspを利用の場合、ビット深度を変更出来るInputプラグインと組み合わせれば音質の向上も期待できる。
尚、標準で再生対応しているファイル形式用のInputプラグインを新たに入れる場合は、標準のInputプラグインはリネームして無効にしておく事(例えば新たなMP3用Inputプラグインを使いたいなら、in_wmp3.dll → in_wmp3.dll.off などにリネーム)。
尚、MMの特徴として、新たなファイル形式のInputプラグインを導入すると、

f_aac_codec (AAC/M4A Encoder / Decoder Plug-in)

in_!mpg123 (おたちゃん版改悪バージョン v1.18y ot〜)

in_aif (Relic AIFx Decoder)

in_aSyFon

in_atrac3

in_ffsox (FFSoX Player 2)

in_flac (flac-1.2.1-win.zip)

in_libwmp3

in_mad (0.15.1b その1)

in_mad (0.15.1b その2)

in_midi (V3.13)

in_mp3hd

in_mp3PRO

in_mp4 (2.1b)

in_mpg123 (ズレバグ修正版 v1.18t)

in_ofr

in_tak

in_tta (V3.2 改造版Beta7)

in_vorbis-n1.43

in_wave-2.07

in_winampac3

in_wv (WavPack公式Plugin)

Output Plugin

新たな出力方式を追加するプラグイン。リサンプリング機能を持つ物や、音声をファイルに直接出力する物もある。

out_asio (おたちゃんdll版v0.67 SSE2、exe版v0.70 SSE2)

out_disk (5.23)

out_ds_ssrc

out_filewrite

out_ks363

out_lame

out_sqr (SQRsoft Advanced Crossfading)

General Plugin

Last.FM Scrobbler Plugin

streamripper

DSP Plugin

イコライザやリバーブに代表される、音を加工する機能を追加するプラグイン。但しWinampの古いdspプラグインには比較的低品質の物も多いので、よく吟味して選ぶべき。最近ではFrieve Audio、uLilithなどのプレイヤーやBASSオーディオライブラリのように、高品質かつ種類の豊富なVSTエフェクトへの対応が広がり始めており、MMでもVST Host Winamp Bridge経由でVSTエフェクトPluginを利用した方が良いかも。
尚、DSPが対応してないサンプルビット数のデータが入力されると、音が出なかったり雑音まみれになるので、24bitなどのデータを持っている場合やInput Pluginでビット数変更をしている場合は注意が必要。そのため、各Pluginの対応ビット数を確認のこと。特に古いものは多くが16bit限定動作である。
また、MM4.0では動画再生ではDSPは効かない(改善要望は既に出ている)。

AdaptX v3.5 (dsp_adaptx35)

Bauer stereophonic-to-binaural DSP (dsp_bs2b)

DeFX v0 97 (dsp_DeFX)

Enhancer 017 (dsp_enh)

iZotope vinyl (dsp_iZVinyl)

Jammix Enhancer 031 (dsp_jammix)

Pace Maker (dsp_pacemaker)

Sound Solution V1.31b (dsp_ss131b)

SRS WOW Thing! (dsp_wt)

Stereo Tool (dsp_stereo_tool)

Take it Easy (dsp_tie)

VST Host Winamp Bridge (dsp_vst)

Winamp Freeverb (dsp_freeverb、dsp_freeverb_gpl)

YOU WA SHOCK! (dsp_YOU WA SHOCK !)

Visualization Plugin


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS